論理的でない、不自然な苦しい考え方をイラショナルビリーフと言います

難しく苦しい考え方をされる方には、論理セラピーというカウンセリングをお勧めします

 私たちは、生きていく中で、いろいろなことを考えます。この時、考え方に大きく2つのものがあります。論理的でない、不自然な難しく苦しい考え方と、論理的で筋の通った自然な考え方です。前者を専門用語で、イラショナルビリーフ。後者をラショナルビリーフと言います。

 イラショナルビリーフの例としては、「~すべきである」「~すべきでない」といった”すべき思考”。何かあると、「いつもこうなっちゃうんだ」と考えてしまう”一般化しすぎ”。先読みや深読みをしすぎて確かな根拠もなく結論を出してしまう”結論の飛躍”。現実的な事実よりも感情的な思い込みを優先してしまう”感情的決めつけ”。失敗などしたとき、”自分って本当にダメな人間だ”というふうに否定的なレッテルを貼ってしまう”ネガティブなレッテル貼り”。などがあります。

 これらのイラショナルビリーフは、否定的であるが故に偏っており、非常に苦しいものです。

 このイラショナルビリーフを、”物事の見方は、必ず2つ以上ある”、”物事の見方は、クライエント次第である”という考え方のもと、ラショナルビリーフに導いていくのが、論理セラピーです。

 このように、「自分は、いつも難しく苦しい考え方をしてしまうな」とお感じの方は、是非、当方の論理セラピーのカウンセリングを受けてみて下さい。きっとこころが楽になります。お気軽にご相談を!


ハーモニーオブソウルでは、「カウンセリング+技能訓練」「カウンセリングのみ」「技能訓練のみ」のサービスを提供いたしております

ダウンロード (7)

Access


ハーモニーオブソウル

電話番号

090-9916-7906

090-9916-7906

FAX番号 047-355-0830
営業時間

平日:13:00~21:00

土曜日:9:00~12:00

定休日

日曜日

最寄りの施設

JR京葉線新浦安駅下車

東京ベイシティ交通バス15番乗車

「高洲」バス停下車 徒歩約3分

東京ベイシティ交通バス18番乗車

「高洲橋」バス停下車 徒歩約1分

備考

席数2(基本1対1、保護者の同伴時のみ)、近隣のコインパーキング

クライアント様のお気持ちに寄り添い、ご不安やお悩みをサポートできるよう心を込めてお話を伺っております。セラピールームを構える浦安を中心に県内全域や東京など、近隣より気軽に足を運んでいただいています。一人ひとりに合わせたコースをご提案しており、個々のペースに配慮した対応を心掛けてまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    Related

    関連記事